2019年8月17日~8月24日 2900km |
2日目 今日も天気は良さそうです 五稜郭タワーが正面に見える |
|
函館のビジホは朝食のレベル が高いので好きです |
|
![]() |
今回の宿は ホテル法華クラブ函館 ここも3,4回は利用している 好きな宿です |
地下の駐車場に停められます でも駐車料500円かかるのが 痛い ここは大浴場と朝食、バイク駐車場がすべて◎ |
|
今日は、一日かけて稚内を目指します 函館から道央道に乗って 行きます |
|
朝は寒いくらいの気温でしたが 汗が出るくらい気温が上がり始めました |
|
砂川SAで休憩 函館から4時間です アイスが美味しいです |
|
16時30分 オトンルイ風車群 サロベツ原野パーキング |
|
![]() |
今日は、朝から疲れが出て 走っていてもボッーとして しまうほど怠い、歳のせいかな オロンンライン経由で無事に 稚内に到着です |
3日目につづく | |
さぁ、出発です 昨日、無事台風が通過しました 本日の天気は、本州は晴れで 猛暑予報です |
|
常磐道 柏IC 5時にイン いつもより少し遅めです |
|
すでに日の出が東の空に 出ています いつもの8月の1日あたりだと 日の出がもっと早いです |
|
6時30分 中郷SAでトイレ休憩 すっかり太陽が上がり 暑くなりそう |
|
7時45分 南相馬鹿島SA すでに30度越え、暑い 今年は暑さ対策で首に巻く スカーフと冷感インナーを 着て、さらに冷却シャツスプレー をすれば暑さは半減です |
|
猛暑の中、暑さ対策の効果が 出て、安代JCT通過 東北道方面へ |
|
12時30分 青森料金所 柏ICから7時間30分 |
|
自宅からも同じような距離 平均100km/hです |
|
青森フェリーターミナルに 到着しました |
|
今回乗船する津軽海峡フェリー のブルーマーメイドです |
|
ターミナルの食堂で喉を潤す ノンアルがないので水で乾杯 |
|
今日は、黒石焼きそばとバラ焼き定食 いつもはカレーとラーメンだった けど、バラ焼きが美味かった お薦めです |
|
![]() |
いよいよ乗船開始です 14時20分出航です |
こちらは指定席の ビューシート 二等にプラス700円くらいUP |
|
![]() |
いつもの二等ゴロリ船室 人が少ないときは貸切で 爆睡もできます |
![]() |
函館山が見えてきました 間もなく到着です |
お盆過ぎは、お客もまばら バイクは乗り込みは最初で 下船は最後になります |
|
18時00分 函館港 なんとか、明るいうちに函館 に到着することができました |
|
函館の天気も良さそうです あとはホテルに直行するだけ |
|
ホテルにチェックインして お風呂に入って近くの居酒屋 で乾杯の儀です |
|
ホテルでおすすめの店らしく ほとんど満席状態 |
|
刺身は3点盛りしか残ってなかった | |
つまみを何点か頼みお腹も満足 コスパもお味もい居酒屋でした |