2017年6月8日~6月11日  2080km   
 6月08日  自宅常磐道⇒仙台東部道路⇒東北道⇒秋田道⇒男鹿昭和⇒寒風山
 
         
寒風山⇒能代⇒大館⇒秋田道⇒東北道⇒青森IC⇒青森

 
6月09日  青森⇒蟹田⇒陸奥湾フェリー⇒脇野沢⇒仏が浦⇒大間⇒下北駅⇒尻屋崎

         六ヶ所村⇒野辺地⇒まかど温泉


 
6月10日   まかど温泉⇒みちのく道⇒八戸道⇒八戸久慈道⇒久慈⇒小袖漁港⇒

          陸中シーサイドライン⇒北山崎⇒宮古⇒遠野⇒釜石道⇒東北道⇒志波姫⇒鳴子

 6月11日   鳴子温泉⇒鬼首温泉⇒尾花沢⇒天童⇒米沢南陽道⇒米沢駅⇒万世大路

          峠駅⇒福島飯坂IC⇒東北道⇒磐越道⇒常磐道⇒自宅

 
2017 東北周遊ツーリング 3日目

 

3日目

朝食はバイキング

生野菜はたっぷり
いただきまーす
今日は浴衣で朝食

食べてますのでのんびり

朝風呂も入りました
いよいよ3日目スタート

バイクは屋根のある

入口に留めてくれた
まかど観光ホテル全景

冬はスキー場みたいです
チェックアウトの記念撮影

今日は一日雨予報

晴れなら、十和田、八幡平
と計画していましたが、生憎の雨予報です

太平洋側が雨の確立低いとのことで三陸沿いに予定を変更です
久慈の海岸線沿いに

やってきた

とてもいい景色と海沿いの

道路です
海面に近い道路は、

景色の目線が違います

迫ってくる感覚がいい
 また山でもないのに

ウネウネが続く気持ち良さ
 ここは昨年モリオ君が

走ったところですね

あまちゃんの小袖漁港
 立派な海女センター
あまちゃんの海女訓練

をしていたところ
こんな感じでバイクと

記念撮影
海女さんの北限になる

ところが小袖の海

ニホンザルの北限は下北
半島ですけど
 こんな立派な記念碑も建て
られています
海女さん じゃなかった?!

ヘルメットおばさんだぁ
小袖漁港の全景

この近くで住み込み

しながらロケをしたんだろうなぁ

北三陸で有名な展望を

見れる北山崎に来ました
本降りの雨のなか

ここまで来たぞー

景色は残念だけど

この後、天候もイマイチ

のため、宿に直行です

宿まで300キロもあるよ

時間は午後になっている

ので急ぎます
なんとか夕食の時間ギリギリでチェックイン

温泉にもいかずいきなり
夕食となりました

ここはモリオ君のお薦め
の宿で飲み放題プラン
を選択する
生は大ジョッキから飲み
始める

肉や魚はオープンキッチン
で料理をしているバイキング
方式です

これでもかと思うほど料理を
持ってくるのでテーブルが
いっぱいです
私だけノンアルのコース

この後は、酔う手前で食事を終り、温泉に入って爆睡です
   
   
   4日目につづく