2017年5月20日~5月25日 2700km |
![]() |
2日目朝 きょうも早朝出発 バイクはロビー脇の 屋根の場所に留めさせ てくれた |
![]() |
昨日は847キロ 朝は18.5度で ちょうどいいかなと思った ら、途中の松江道では 10度以下になり凍えそう になった 山陰は寒いよ |
![]() |
松江道、中国道を激走し ようやく関門海峡に来る |
![]() |
山口県側から見る 関門大橋 |
![]() |
せっかくなので関門海峡 の展望台となる 火の山公園へ |
![]() |
いつも通過ばかりで 高い所から見る 関門海峡もいいものです |
![]() |
公園案内図 肝心の展望台は 工事中であり公園から しか見れないのが残念 |
![]() |
とらふぐの市場で 有名な唐戸市場 空いてれば昼食と思った けど車ですごい渋滞 人気観光地なので諦め て関門橋へ行きます |
![]() |
中国道の下関ICへ入る |
![]() |
壇ノ浦PAを通過して 関門橋へ行く |
![]() |
本州から九州への入口 |
![]() |
九州道 古賀SAで 昼食タイム |
![]() |
眠くなるので軽めの 食事にする |
![]() |
福岡に入り都市高速を 走り、ヤフードーム前を 通過する |
![]() |
唐津を通過して呼子へ 来ました 呼子大橋を渡ると加部島 |
![]() |
呼子のイカと言えば 海上レストランの萬ぼう |
![]() |
記念の一枚 |
![]() |
加部島へ渡りましょう |
![]() |
きれいな形の橋を走り莉ます |
![]() |
幅は狭いですね |
![]() |
加部島の丘の公園から 見る呼子大橋 |
![]() |
向こう側に見えるのは 九州側です |
![]() |
呼子に来たけど イカは食べないのか? 今日の夕食にとってある お楽しみです |
![]() |
今日は早めに唐津の ホテルへチェックイン 本日は574キロ |
![]() |
唐津シーサイドホテル 唐津の宿は虹の松原沿い に立地していて夏は前が 海水浴場です |
![]() |
角部屋だったので景がは よく見られました |
![]() |
窓から見る唐津の海も 島が近くに見えていいです |
![]() |
一番風呂気分で 大浴場に入る |
![]() |
展望露天風呂 しおさいの湯 |
![]() |
景色もいいですね |
![]() |
ひとりなんで記念撮影 いいお湯でした |
![]() |
本日の夕飯 スタート |
![]() |
まずは乾杯 |
![]() |
先付 |
![]() |
呼子のイカ キター!! 活きているイカを 丸ごと捌いてる 足も動いてる、色も変化 している |
![]() |
イカはコリコリと甘くて 美味しい 皮とゲソは塩焼きか天ぷら にしてくれる、 |
![]() |
身を食べていくと竹の上に 皮が見える |
![]() |
酢の物 |
![]() |
タイの鍋 |
![]() |
〆の炊き込みごはん |
![]() |
デザート 料理はみな美味しく 頂きました 料理がうまいホテルは また来たいです 今夜も朝早くから行動 したので爆睡でした |
3日目へつづく |