2019.04.25~2019.05.04
04.25 自宅⇒足柄SA
04.26 足柄SA⇒山口・湯田温泉 かめ福
04.27 山口⇒別府温泉保養ランド⇒やまなみハイウエイ⇒筋湯温泉⇒武雄温泉⇒
道の駅 彼杵の荘
04.28 彼杵⇒嬉野温泉⇒多比良⇒有明フェリー⇒長洲⇒道の駅天草
04.29 天草⇒深牛港⇒三和フェリー⇒蔵之元港⇒曽木の滝⇒吹上浜海浜公園キャンプ場
04.30 吹上浜⇒山川砂むし温泉⇒たまて箱温泉⇒山川港⇒フェリーなんきゅう⇒根占
⇒佐多岬⇒コスモピア内之浦
05.01 内之浦⇒雄川の滝⇒人吉・幸福温泉⇒九州道・山江SA
05.02 山江⇒熊本市内⇒阿蘇⇒草千里⇒長湯温泉⇒友喜美荘
05.03 長湯⇒臼杵港⇒オレンジフェリー⇒八幡浜港⇒大洲⇒松山道⇒徳島道⇒吉野川SA
美濃田の湯⇒淡路道・室津PA
05.04 淡路道⇒新名神⇒新東名⇒自宅
4月27日 3日目 |
朝風呂に入ります、ここは日帰り湯もやっています |
湯田温泉は白狐伝説の湯 ここの温泉で白狐が傷を治したらしい |
かめ福の内湯 |
こちらは露天風呂 |
一人用の窯風呂 |
壁になにやら弁財天の説明が |
![]() |
露天風呂に浸かります 貸し切りです |
朝食 いただきまーす |
駐車場に停めたら、車を見て日帰りですかと言われ、いや宿泊ですと・・・ |
今日から九州入り、下関をあとに関門海峡大橋を渡る |
狭い海峡を次から次へと船舶が通過していく |
九州最初の目的地は別府温泉です、東九州道から大分へ |
別府湾SAに到着、前回は濃霧でここのSAで天候回復を待った思い出あり 今日は、天気も最高にいいです、眼下に別府の町を見下ろす |
今日から世間はGW10連休がスタートでした、SAも早い時間ながら混雑していた |
ここが別府の目的地、明礬温泉 保養ランドです |
![]() |
別府温泉には何度も来ているものの、いつも時間がなくて立ち寄れなかった温泉です 顔に泥を塗っている大きな温泉と言えば、ここの温泉です |
日帰り湯1,100円を支払い浴場へ |
浴場は、渡り廊下で建物とは離れている場所にある、露天風呂は、男女入り口は別ですが 混浴になります 混浴でも男女の区域が決められていて女性も安心です、外国人の男女も入ってました |
![]() |
保養ランドの温泉「紺屋地獄」は湯池の全面が紺色に沸き返っていたところからその名が 付いた。 世界でも数少ない鉱泥を持ち、美肌やアトピー、リウマチなどに効能があるとか。 http://hoyoland.webcrow.jp/index.html |
![]() |
10連休初日で混雑するかと思ったのですが、空いてました これでようやく別府温泉を巡った気持ちです |
![]() |
天気もいいので迷うことなく、やまなみハイウェイへ向かいます 由布岳もバッチリ見えます |
![]() |
ここからの眺めは、絶景ですが今のところ確率が半分 半分の天候状態 |
由布院の街並みを眼下に見る |
![]() |
ママは前回は雨、今回2回目にて晴れて絶景を見られた |
キャンカーにて狭霧台を制覇です |
狭霧台からる山沿いに走る 光景は雄大で九州らしさを感じる |
![]() |
やまなみハイウェイ 飯田高原にて阿蘇方面へ |
長者原から阿蘇を望む絶景道です なんとなく外国を思わせる雄大な景色 |
久しぶりに筋湯温泉のうたせ湯に来ました |
300円でコインを買って入場する方法は変わってません |
![]() |
ここの、うたせ湯は大好きです、肩こりの自分にとても合っている 温泉で気持ちいい |
でかいクマもんがお出迎えのここは・・・・ |
滝めぐり1件目は 鍋ケ滝です。入場料300円也ですが観光地の費用として妥当でしょう。 駐車場の整備や警備員の配置など負担も大変ですから |
ここの滝は、CMでも有名らしく生茶や爽健美茶 に出ていたという |
![]() |
生茶のCMでは、松島菜々子だったけど、この人は オバさん |
シャッタースピードを変えて見る |
|
シャッタースピードを変えて見る |
ここは滝の裏側に入れる |
マイナスイオンをたっぷり浴びてすっきりとする |
![]() |
二匹のクマもんのように似ている |
熊本小国からワープして佐賀の武雄温泉に移動 これは国の重要文化財にもなっている天平式楼門 |
設計者は、東京駅と同じ辰野金吾で大正4年の建物 |
本日二湯目の温泉です 、今回は元湯に入ります400円也 それぞれの湯温が示されていますが熱い湯は45度 |
大正ロマンの面影 |
それぞれの風呂場に名前が付いて、別料金で入れるが源泉は同じ |
![]() |
正面入り口 駐車場は無料です |
重要文化財の説明 |
武生温泉で有名な井出ちゃんぽんに行ったけど店仕舞いでタイムアウト 仕方なく近くの ラーメン店へ入り、ちゃんぽんを注文 |
まぁ普通のちゃんぽんでした この後、道の駅 彼杵の庄へ行き車中泊 |
4日目へ |