 |
上信越道を降りて、R254は昨年も走った
コスモス街道で妙義荒船山を見ながら気持ち
良く走り抜ける。
|
山というより岩が目の前に現れる
荒船山の雄姿 |
 |
 |
道の駅 浅科
ここからは正面に浅間山が見える
今回は雲がかかり見えず |
R40から女神湖周辺の道路
夏休みで合宿の若い人でいっぱい |
 |
 |
閑静な中にある女神湖 |
R40は白樺林の中を走る県道 |
 |
 |
白樺湖を一周します
|
白樺湖の正面側
八ヶ岳だと思う |
 |
 |
車山高原を抜け、霧が峰へ上がると
ニッコウキスゲの植物群落が高原を黄色
に染めています |
真夏のツーリングには風か心地よい
霧が峰高原ルート |
 |
 |
頂上付近は至るところにニッコウキスゲ |
近くで見るときれい |
 |
 |
霧が峰から美ヶ原へ |
高原ルートはいつ走っても気持ちがいい
|
 |
 |
和田峠を越えて三峰展望台から見る景色 |
扉峠付近から |
 |
 |
夏休みなのでバイクツーリングも多い |
美ヶ原高原
遊園地がある |
 |
 |
美ヶ原からビーナスラインを戻りR67
アザレアラインに向かいます
|
アザレアラインから松本市街地へ
今回の目的地 民芸旅館 深志荘
斜め向かいに駐車場があります
バイク専用もあり |
 |
 |
食べるものはこれ
お手頃そばコース 2000円
|
旅館の中で食べられます
靴脱いで普通の部屋に通され雰囲気も
なかなかの感じ
|
 |
 |
親切な仲居さんが来て
最初に出たのは、角煮、ジュンサイ、生野菜 |
次に天ぷら、生わさび、大根おろし、ざるそば |
 |
 |
ざるそばはあげ底なので少なめ
美味しくいただきました
このツー企画は、日本旅のすすめ、信州蕎麦
GPと題する企画で1位となったのがこの店
でした |
デザートとコーヒーでおしまい
この後、走っていて眠くなったので
諏訪湖から高速ドッピューンで帰宅しました
|
  |
|
|
|
 |