2013年12月29日 ~ 1月2日 |
![]() |
磐越道に入ると路面が凍結し始める 阿武隈高原SA |
![]() |
いつもの朝食 天玉うどん&おにぎり |
![]() |
東北道に入ると路面乾燥 磐梯山も雪が少な目 |
![]() |
前沢SA この辺りから路面に積雪があり 雪が降り始めた |
![]() |
前沢牛の串 まあまあ |
![]() |
前沢牛のコロッケ おいしい |
![]() |
予定どおり 盛岡ICに到着 途中の渋滞もなくまだ帰省期間に入って ないのか、 |
![]() |
小岩井農場 観光客はほとんどいない |
![]() |
銀河鉄道が雪の中待っている |
![]() |
小岩井農場の工場 |
![]() |
目的地はここ 一本桜 広大な牧草地の中にある桜 |
![]() |
桜の時期になると有名な場所 この時期は誰もいない |
![]() |
今回の宿泊場所 鴬宿温泉 森の風 無事到着 かんぱーい 1泊目の夕食 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
12月30日 今日は天気も良さそうです 昨日は夜に降雪があったみたいで 車の上に雪が |
![]() |
朝食はバイキング |
![]() |
今回は雪の乳頭温泉郷を見に行きます さすが山に入ると豪雪に圧倒される |
![]() |
夏場に来るのとイメージが段違い 秘湯らしい雰囲気が漂っている |
![]() |
鶴の湯に行ってみる 駐車場は相変わらず満車に近い タオル持参でいざ温泉へ 昨年夏に行った時の画像 |
![]() |
混浴露天の大浴場を見ると イモ洗い状態となっている 秘湯の雰囲気はない ここはぜひ泊まって日帰り客のいない 時間がいいのかも |
![]() |
鶴の湯はイモ洗い状態のため 入湯を断念しました まだこの奥に秘湯があるので ここはお大釜温泉 |
![]() |
ここは 妙の湯 1軒宿として人気が高いらしい |
![]() |
乳頭温泉郷のどんずまりにある 蟹場温泉 ここが一番最奥の温泉になります |
![]() ![]() |
日帰り湯OK フロントで支払いすませて温泉へ |
![]() |
ここが露天風呂 宿から雪の道歩いて3分くらい ひっそりとたたずむ雪見の露天 |
![]() |
脱衣は男女別ですが 風呂は混浴となる 山の中にある露天風呂 |
![]() |
内湯の風呂 沢蟹がたくさんいたというところから 蟹場という名がついたとか この石が名残り |
![]() |
女性専用の露天風呂 内湯の外にある |
![]() |
温泉の帰りに雫石でランチ |
![]() ![]() |
地元のそばを食す 美味しいです |
![]() |
2日目 夕食 食事場所は1日目と変わりました 食べきれないほどいろいろな料理 が運ばれてきました 美味しく頂きました |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 森の風 全景 風の又三郎が飛んでいるオブジェ |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
12月31日 大晦日 今日は十和田湖へ行ってみる |
![]() ![]() |
冬の十和田湖ははじめてです 湖面は凍結しない |
![]() |
冬の奥入瀬も走ってみる 夏はバイクや車で走った ぜひ一度は雪の奥入瀬を走りたいと 今回の目的が達成しました |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
十和田湖から本日の宿 八甲田温泉に向かいます |
![]() |
本日 大晦日の宿 八甲田グリーンホテル 雪の中に埋もれている |
![]() |
無事 到着 部屋にはコタツもあります |
![]() |
部屋の外には露天風呂 |
![]() |
雪見の大浴場 露天風呂 貸切状態です 誰も来ません |
![]() |
ぬる湯の露天は雪が多くて冷たい |
![]() |
今年最後の夕食 1年間ご苦労様の気分 |
![]() |
2014年 新年です 明けましておめでとう 元旦の朝食です 雑煮がいいね |
![]() |
大雪のため目の前の駐車場に 行くのに除雪1時間かかった 車は完全に雪だるま状態で 従業員と掘り起し作業して やっと脱出したので、隣の後生掛温泉 に行く |
![]() ![]() |
駐車する場所がなくホテルに車を置き 徒歩で向かう 吹雪の中20分歩きました |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
湯治場の雰囲気 新年早々の朝風呂を味わい 昼食場所を探しに行きます |
![]() ![]() |
30分山道を下って道の駅 鹿角へ 元旦からやってました |
![]() ![]() |
新年特別メニュー どちらも美味しく頂きました |
![]() ![]() |
ホテルに戻り 湯治 ホテルも貸切状態で2組しかいない |
![]() ![]() |
個室露天が雪に埋もれそう 雪見酒で湯治している |
![]() |
新年 元旦の夕食です 宿泊客より従業員の方が多いのは ちと心配だな |
![]() |
1月2日 いよいよ帰宅の朝 帰省Uターンの渋滞覚悟で出発 |
![]() |
相変わらず大雪が降り続く 四輪駆動はやはりいいです 今年はスタッドレスも新品なので 安心感が違います |
![]() |
鹿角八幡平IC から一路東京へ |
![]() |
途中、雪道、凍結の高速ではスリップ で三件ほどの事故を目撃 あわや巻き込まれそうな場面も 夕刻に無事帰宅 年末年始のウィンタードライブは 楽しかったです |
おわり | |
冬の東北に行くのは久しぶりです、冬の十和田湖や雪見の温泉、スノードライブなどやりたいことが