二日目 朝 

 今日も天気予報は暑そう
 朝食を食堂で頂く
   いただきます
    食堂には大きな窓から景色が見える
旅館の入口で記念撮影
 さあ 帰宅の途へ向かいます
 せっかくなので八郎潟の中を通ってみます
 八郎潟は広かったです

 どこまでも続く直線道路は北海道のよう
 秋田男鹿半島から秋田道にイン
 秋田道から日本海東北道へ
 にかほ経由で鳥海山ブルーラインへ
山には雲がかかっていますが
 鳥海山の山頂が見えません
    とりあえずパシャ
山頂レストハウスで食べた 玉こんにゃく
帰りは 山形道 酒田みなとからイン
 鳥海山に別れを告げ 一路東へ

 暑い 気温計35度
 山形道 鶴岡料金所 通過

 東北復興支援パス使用
 途中あまりの暑さとだるさで熱中症になりそう

 だったので休み休みの走行が続く

 古関PAで遅めの昼飯を摂る
 強強打破とリポD を注入

 ファイト一発 元気になる

 
 東北道から磐越道、常磐道へ
 ここまで来るともう少しの時間
最後の休憩場所は 中郷SA

20時には無事自宅到着


お疲れさま 

 
   
   おわり
   
外車だけの房総ツーリング
 2012年11月25日    
 
 道の駅 とみうら

 本日の参加車両
いつものメンバーにBMW1600GTLと

F800Rが加わりました
 追加のメンバーは現役引退組の爺

 とても元気がいい先輩方です
鴨川で昼食タイム

当初、予定していたキタナシュランは廃業して

おり急きょ、藤よしでランチ
 天気がいいので観光客多し

 昼前に店に入り正解でした
 値段は高いが味は良かった

 皆さんの集合写真
 どこも一服は外になっちゃいました
 近場のツーなのでお話タイムが長い

 爺のトイレと同じだ
 清澄養老ラインは道幅が狭いところがあり

 紅葉シーズンで車両が多くすれ違いできず

 大渋滞発生
 この先でパトカーも渋滞の中

 ずずしぃ私は間をすり抜けて来たけど

 マナーがいい皆さんが・・・・
 おまわりさん後退誘導中
 周りは紅葉が真っ盛り
 いい色づきの木々や葉
 まだまだ下がれ 下がれ

 ようやく赤ドカムルが見えてきた
 ハーレーも来た
続いて赤ドカが・・・
 1600GTLも無事通過
 F800Rも続く

 全員無事通過

 こんな狭いところに次から次に車が来ちゃ

 渋滞するよ

 
 途中、道に逸れたライダーもいたけど

 全員、高滝湖で合流

 本日は、ここで解散

 参加の皆さんご苦労様
   
   おわり
 1日目  自宅京葉道⇒館山道⇒富浦⇒安房グリーンライン⇒白浜⇒房総フラワーライン⇒
       外房黒潮ライン⇒天津⇒清澄養老ライン⇒養老渓谷⇒高滝湖⇒木更津東IC⇒京葉⇒自宅

 本格的な冬シーズン到来の前に走りに行きましょうとお誘いが
 
 あまりの厳しい寒さに当初予定していた伊豆から直近の房総に変えてしまいました

 集まったライダーは、BMWとハーレー、ドカティの6台で国産参加はなしの珍しいツーでした

ツーリング