新春雪見露天風呂ドライブ
2012年1月8日 |
自宅⇒常磐道⇒磐越道⇒二本松IC⇒土湯峠⇒横向温泉 裏磐梯⇒檜原湖⇒喜多方⇒会津若松IC⇒磐越・常磐道⇒柏⇒自宅 |
2012年 毎年新春の温泉ドライブ 今年も磐梯喜多方に行きます
目的は雪道走行、雪見露天、喜多方ラーメンの恒例日帰り旅行
![]() |
旅立ちの朝はPAで 恒例の天玉うどん |
![]() |
磐越道から東北道に入ると 雪化粧の安達太良山が出迎え |
![]() |
土湯峠みちの駅までは 路面の雪も少ない |
![]() |
土湯峠から上がると 待望の雪道が待ってます |
![]() |
毎年、スタッドレスに履き替えて いるので恒例の雪道走行をする |
![]() |
本日の目的地 横向温泉 ホテルマウント磐梯 |
![]() |
ホテル前は横向温泉スキー場 |
![]() |
源泉かけ流しの温泉 日帰り湯で楽しみます 一人600円也 |
![]() |
こちらは女性専用 天恵の湯 入口 |
![]() |
天恵の湯 露天風呂 貸切状態 |
![]() |
こちらは 梵天の湯 天恵の湯と隣合わせにある |
![]() |
母娘で貸切状態 雪見の露天はいかが |
![]() |
おばさんもハイポーズ |
![]() |
貸し切り風呂 八幡太郎隠し湯 男性 会津八湯が清掃中のため 貸切風呂へ入る |
![]() |
露天風呂ではなく外も見えない とりあえず入湯写真を撮る |
![]() |
温泉成分の内容 |
![]() |
待つこと1時間 清掃が終わり 会津八湯 と 天授の湯へ |
![]() |
天授の湯 露天風呂 入れたての湯は特にきれい |
![]() |
極楽~極楽~の図 チョー気持ちいい 一人で貸切しています 息子は貸切風呂に浸かりすぎ ぐっすり寝てしまった |
![]() |
会津八湯 内湯で打たせ湯、歩行湯、深湯 かぶり湯など |
![]() |
微温湯、全身湯、寝湯 それぞれに効能があるとか どれもとても気持ちのよい温泉 を楽しみました |
![]() |
温泉を楽しんだ後は雪道の 裏磐梯を走り喜多方へ 私のお気に入りのまこと食堂 15時で終了なんでギリギリセーフ |
![]() |
まこと食堂 中華そば こちらも600円也 |
![]() |
いただきまーす! 子供たちも、まこと食堂には 小学生の頃から来ています |
![]() |
昔はラーメンをとスープを完食 すると丼に当たりマークがついて いたりしてたが今はない その頃が懐かしい 今は家族全員が車を運転できる ようになり、帰りも楽になりました |
おわり |