 |
朝7時過ぎに自宅出発
東名は途中土砂降り |
毎回、岡崎、豊田、名古屋の渋滞には閉口
天気が回復したことが救い |
 |
 |
南淡路に到着
ホテルの部屋から見る鳴門海峡 |
本日の夕食
鯛のしゃぶしゃぶ
|
 |
 |
2日目 天気も晴れ
気温は低いので寒い |
いよいよ鳴門大橋を渡って四国に
|
 |
 |
徳島に入り鳴門公園へ
昨年も同じ景色だった
|
昨年はシルバーウィングで記念撮影した鳴門海岸 |
 |
 |
ママに食べさせるために来ました
うどん本陣 山田家 |
釜ぶっかけ いつもおいしいです
|
 |
 |
一路、瀬戸大橋を渡って鞆の浦へ
|
鞆の浦はどこ走っても道が狭く大変でした
|
 |
 |
尾道からしまなみ海道へ入り再び四国へ
|
来島海峡SAにて |
 |
 |
ホテル到着後、道後温泉めぐり |
からくり時計
定時になるとこんなに多くの人形が出てきます |
 |
 |
ホテルの夕食
まあまあ |
3日目 道後温泉本館
NHK 坂の上の雲 で観光客もたくさん |
 |
 |
道後温泉本館の内部
カメラはここまで |
四万十川 沈下橋めぐり
|
 |
 |
今年はBMで渡りました
ママは初体験 感動
|
いちばん絵になる 岩間沈下橋 |
 |
 |
四万十川 道の駅 とかわ
田舎ずし 四万十バーガー
筍、昆布、玉子 とてもおいしい!!
|
道の駅 あぐり窪川 豚まん
これも肉汁がジューシーでおいしい! |
 |
 |
須崎から高速で一路 かずら橋へ
ママとは24年ぶりの再訪
昔は有料道路経由だったと |
祖谷渓名物 祖谷そば
まあまあ
24年前に食べた味が懐かしい |
 |
 |
祖谷渓 小便小僧
この後 鳴門のホテルへ
|
4日目 最終日 ホテルの朝食 |
 |
 |
鳴門スカイラインから見る内海
|
のんびりと帰宅の途へ |
 |
 |
今年もGWは四国でした
昨年に比べてやはり寒かった
今回はタンデムで走りましたが
ツアラーはやはり楽です
|
|
|
|
|
|
|
おわり |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|