川原毛大湯滝温泉ツーリング
 6月25日  自宅⇒東北道⇒一関IC⇒栗駒山荘⇒川原毛大湯滝⇒鳴子温泉 鳴子ホテル

 6月26日  鳴子⇒村山⇒寒河江 大江温泉⇒寒河江IC⇒上山IC⇒蔵王エコーライン⇒白石IC⇒東北道⇒自宅



 サンタカさんから秋田の川原毛大湯滝の大自然の温泉に入りに行きましょうとのお誘いで、1泊ツーリング

 この時期は梅雨入りのため、天気は運次第で、宿は鳴子ホテルで予約完了、バイキングの夕食も楽しみです。

 
参加者は、モリオくんが急遽仕事のため、、サンタカさん、と私の2名です。

 
 2021年6月25日~26日    
祭畤災害遺構

平成20年岩手宮城内陸地震により

落橋した橋の遺構
 大規模な地震であったため、山崩れや道路の寸断等の被害が大きかった

 地震により湧水が噴出

 ぶなの恵み
本日の立ち寄り湯

須川温泉 栗駒山荘の湯
 新緑の山々

 紅葉シーズンは大渋滞です
 コロナ禍で観光客もチラホラ

 温泉は白色の硫黄泉です
ランチは稲庭うどん

稲庭うどんといえば

佐藤養助商店

ここは本店の食堂です

ツーリング2回目訪問
 二味天せいろ

 1800円也

 醤油とゴマみそつゆ


のど越しよくツルっと入ります

高いけど美味いです
 川原毛大湯滝に到着

 駐車場には梅雨の大雨により

 湯加減は温度が低いため

入浴に適さないとの看板が

ありました
上流で湯加減を確かめると

いいお湯ができている

これは期待できます
駐車場には1台も車両が無かったの

で貸し切りかも知れないです

ここから15分山道を下ります

緑色は温泉成分の色です
到着です

何年振りでしょうか

温泉と沢の水が合流し

滝となって流れてます
 湯加減の温度はちょうどいい

具合です

 貸し切りで誰もいません
サンタカさん

早くも滝つぼの湯に入っている
ここの温泉は酸性が強く、

滝のしぶきが目に入ると

痛いです

40℃くらいの湯温になってます
こちらは川原毛地獄

川原毛大湯滝の上流になる

この温泉の一つが沢の水

と合流し大湯滝へ
 本日の宿 鳴子ホテル

 夕食はバイキングです

 前回と同様メニューは

いろいろあり、その場で

調理しているものが豊富です
ついつい食べ過ぎてしまう

飲み放題ももあります

デザートもどれも美味しそうで

別腹で食べてしまう
朝食もバイキングです

こちらのホテルも前回と違い

宿泊客は少な目です


値段も手ごろで料理も

美味しいのでリピートしました

これから山形に入りねさくらんぼ

をゲットしに行きます

今年のさくらんぼは、霜被害で

例年の3割減らしい
 山形のさくらんぼは

 朝から争奪戦になっているとの

ニュース報道があったため、

途中の道の駅村山に立ち寄り

確認したらオープン10分ほどで

売り切れ状態て゜した
蔵王エコーラインをとおり、東北道

白石ICから帰宅です

途中、国見SAで昼食

那須高原SAで給油、羽生PAで

最後の休憩にて解散
   
   おわり