港北PAに6時30分集合 あっという間に渋滞が発生 急いで出発し新東名から 伊豆縦貫道に来て道の駅 伊豆ゲートウェイ函南にて 休憩 |
|
修善寺から戸田峠を経由 西伊豆スカイラインに向かっ ていたときにアクシデント発生 サンタカさん戸田峠で立ち ゴケです。 キツイ傾斜で短い脚が届か かったらしいです!? |
|
サンタカさんのタイガーの ダメージも最小限ですみ 走行に支障はないので 峠道を楽しみます |
|
![]() |
富士山も駿河湾も絶景の 西伊豆スカイラインは好き ですね |
戸田駐車場の標高は 880mと高いのです ここから戸田港や御浜崎が 眼下に見えます |
|
気温も低いですが、雲海も 眼下に見えます 景色が最高にいいです |
|
途中、隊列が崩れてしまい 後続のモリオ君、シイさんが 行方不明となりましたが なんとか全員無事に目的地 に到着しました |
|
南伊豆休暇村で ランチと温泉入浴を予約 まずは、ランチからです |
|
![]() |
ちょっと豪華な昼食です |
お造りはエビとまぐろ | |
お造り2はアジと鯛かな | |
金目鯛の煮つけ | |
ワタリガニ?味噌汁 | |
天ぷらは天つゆで デザートはなかったものの 大変おいしく頂きました |
|
さぁ、温泉に入りましょう 湯あがり処 |
|
大浴場 鈴の湯へ | |
内湯 貸切で入るシイさん |
|
露天風呂には誰か入って いる |
|
広い露天風呂に入らず 狭い壺湯でくつろぐ サンタカさんとモリオ君 |
|
露天風呂の周りに障子で 装飾している オシャレです |
|
![]() |
露天も貸切なんで 記念撮影しました |
ナトリウム泉なのでしょっぱい 身体も温まり湯冷めしにくい です |
|
目の前が弓ヶ浜なので バイクで移動して写真を 撮ります |
|
逆光です | |
夏の賑わいが嘘のよう |
|
全車揃って記念撮影です | |
反対側からもパチり | |
オールメンバー唯一の 集合写真 |
|
睡魔との戦いを予想しながら 一路帰宅の途へ向かう 陽が暮れるのが早いので なるべく明るい時間に帰り たいと思い、渋滞をかき分け て・・・・ |
|
アクシデント発生!!!! 首都高に入り、有明JCTで ハンドルのふらつき異常で ABS警告灯も点滅 前輪のパンクと思い、いった ん止まるも前輪は異常なく 確認すると後輪の空気が 抜けていました |
|
路側に停めて後輪タイヤを見 ると見事釘が刺さっており パンクと判明しました シイさんやサンタカさんが 路側帯は危ないので 救援が完了するまでお付き合 いしていただきました |
|
|
ここに深く刺さっていた |
これが刺さっていた釘 | |
![]() |
40分くらいでしょうか、レッカ ー車による救援帯到着です 首都高パトロール隊も後方の 安全誘導をしていただきまし た この後、自宅までレッカー車 とともに搬送されました 皆さん大変ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。 はじめてのレッカー搬送とパンクでした。 |
翌日、別のレッカー業者に よりディーラーまで搬送 タイヤ交換しました |
|
ついでに前も交換です タイヤはミシュランの パイロットロード5に しました 前後交換7.5諭吉さん レッカー代タダだから 良かったです |
|
おわり |
11月に入り、気温も平年より高めで暖かい日々が続いています。紅葉も終盤に入っているので新潟県
あたりで紅葉ツーを計画していましたが、日本海側は雨予報で急きょ伊豆に変更です。
最近ハマっている温泉とランチツーのコースは、南伊豆休暇村のランチプランにしました。
参加者は、サンタカさん、椎さん、モリオくん、と私の4名です。
2018年11月10日 |