今年の夏は、猛暑続きで異常な暑さの毎日です。本来なら梅雨の中休みで走っているこの時期に
雨らしい雨も降らず晴天続きです。暑さをしのぐには高所を走ることが一番です。
今回は、美味しそうなホテルランチと温泉がありましたので予約して、いざ出発。
参加者は、サンタカさん、椎さん、モリオくん、と私の4名です。
2018年06月30日 |
3ケ月ぶりの出陣です 1年定期点検でオイル交換 全然走ってないのでちょうど いいです |
|
![]() |
ディーラーからもらった ステッカーを貼ってみた ジジイとババァのステッカー からバージョンアップ I AM RIDER |
集合は6時 三芳PA 皆さん到着でモーニング中 でした |
|
横川SAで休憩 まだ暑さは大丈夫 |
|
小諸IC からビーナスライン を目指します 和田峠から上り霧ヶ峰 霧の駅に到着 |
|
![]() |
下界は晴れていたが 山の上は雲に覆われ霧が かかっていた状態で涼しい |
さて本日のメインイベント ランチと温泉です ここでサンタカさんが夕方予 定があるので昼抜きで帰還 の途へ |
|
建てシン温泉 奥の湯 蓼科グランドホテル |
|
バイクはフロント下の 一番近い場所に案内 されました まだランチタイムまで早いの で館内をブラブラ |
|
蓼科山から流れてくる 渓流が敷地内を通っている |
|
ランチタイム開始です バイキングスタイルで 和洋のおかずが揃っている ホテルのランチなんで味も しっかり安心です |
|
ランチ控えめにしてデザート を大盛りにした アイスクリームはすごく 美味しいです ケーキもウマい 糖分と脂質を摂りすぎました |
|
食いすぎて苦しいお腹を 減らすため、いざ温泉へ |
|
内湯です 広くてきれいです |
|
露天風呂は渓流側 でとても大きな風呂です |
|
ここがメインの露天風呂 渓流露天風呂 棚湯 一の湯 二の湯 三の湯 とあります |
|
すぐそばに渓流が流れ ています 渓流の音と温泉のここち 良さが素晴らしい |
|
泉質 冷鉱泉を沸かしています |
|
通称 信玄の隠し湯 | |
蓼科山が噴火した際の 溶岩が堆積したものらしい |
|
ここが信玄湯 泉質は ナトリウム-炭酸水素塩温泉 |
|
![]() |
こちらが本来の温泉 気持ちいい |
![]() |
本日の目的達成により 記念撮影です 帰りは眠くなりそうです |
横川SA上り 標高が下がると一気に 猛暑の洗礼を浴びる ちょうど雷雲が近づいて来た ので時間調整で通過を待っ て無事帰宅の途へ |
|
おわり |