2017 八重山諸島めぐり 5日目
 5日目

 小浜島の朝陽

 
朝陽が遅いので散歩の時間

で日の出が見られる
 いいですね、南の島の朝は
ビーチテラス  

海の見えるウェディング

会場としても使っている
2泊滞在した でいご棟
はいむるぶし 最後の朝食
いつものオレンジジュース
野菜ジュースと生野菜

納豆は必需品メニュー
水牛さんの池

24時間オープン
見学自由
やぎさんはまだお休み中
 ここの部屋に泊まった

部屋からは庭園越しに

オーシャンビュー
2泊お世話になりました

リゾート気分味わえて満足

ホテルスタッフの見送り
小浜港に到着
石垣港に行きます
石垣島の島内観光に出発

レンタカーを借りて島内一周です
バンナ岳

南の島の展望台から

石垣島全体を見てみる
川平湾に到着

海の青さがハンパない

一生に一度は行きたいとか

ミシュラン3☆の評価は正しい

43年前と変わらぬ景色が凄い
昔から絵になる風景です

ビーチからみても景色が最高
今回はじめてグラスボートに

乗ります


3度目の正直です
一人1000円くらい

30分くらいですが

透明度とサンゴの絶景が

覗けます

シャコ貝がたくさんいます
船頭さんは次々とスポットを

移動して飽きさせません
小さいけど海が寝ているようです
大きなサンゴ
あっという間の30分

海の中を存分に見せてくれます


絶対おすすめのグラスボート

元は取れます
ビーチ沿いに散策

後ろにある小島は43年前

ウミヘビと遭遇したところ

今でも覚えています
こちらは展望台からの景色

まさにエメラルドブルー
シークワーサーアイス

酸っぱくて美味しい
底地ビーチ

川平湾は遊泳禁止なので

泳ぐならこちらのビーチ

 ここも43年前に川平湾から

バスで移動して来たビーチ


懐かしいけど、昔違っていました

カフェ 心呼吸

牧場の中の一軒家
周りは牧場、見る景色は

オーシャンビュー

移動販売車とテラスがあります
テラスからは絶景が目の前

ここはちょうどテレビロケが

行われた場所

充電させてもらえませんか で

出川さんが来たところ
放送後1ケ月くらいでしたので、

お客さんが多かった
ここにもシール発見

本当は石垣牛バーガーを食べた

かったけど売り切れでした

残っていた牛串を注文

これが最後の1本らしく

あとから来たお客さんは

飲み物しかなかった
石垣島の最北端まで来ました
川平湾と並ぶ絶景が見える

平久保崎からの水平線
石垣島に来ると必ずここに

来ます
水平線まで見える

エメラルドグリーンの海
本当に海がきれいです

SUPで漕ぎ出したら気持ち

いいでしょうね
玉取崎展望台に着きました
ここからは石垣島の北側を

一望できます
こちらは南側部分

ずっーと進むと空港、市街地方向
本日の宿泊先

アートホテル石垣島
トリプルルーム
市内散策と土産もの屋めぐり

海人のTシャツをたくさん買い

お土産にしました


パポイヤ 石垣牛ステーキの

高級店らしいです


芸能人もご用達の店で

メディアにもでている
石垣島めぐりも終りました

アートホテルは旧日航ホテル

で大浴場完備の日本人向け

ホテルなので居心地がいい
最後はホテル内のプールで

〆の泳ぎでも
ツアー最後の晩餐
楽しかった離島ツアーに感謝

して乾杯です
ホテル内のレストランでゆっくりと

和食のコースを頂く
本場のゴーヤチャンプル

美味しいです
生野菜は必ず食べます
ソーメンちゃんプル?
てんぷら
石垣牛ステーキ
握り寿司
   
   最終日につづく
 2017年9月6日~9月11日     
 9月6日  自宅羽田空港⇒石垣空港⇒竹富島⇒西表島 大原港

 
9月7日  西表島 島内観光

 
9月8日  西表島 大原港⇒小浜島 小浜港

 
9月9日  小浜島 島内観光

 
9月10日  小浜港⇒石垣港⇒石垣島 島内観光

 
9月11日  石垣空港⇒羽田空港⇒自宅