2017年8月4日~8月11日 3100km |
![]() |
7日目 朝食はバイキングです 今日はパンにしてみました |
![]() |
中にはエゾリスが遊びに来て いました |
たまにはパン食もいい ホテルメードのパンは 美味しいです |
|
今日も曇天です 気温は低いままです |
|
![]() |
ホテル前で記念撮影 |
朝の時間を活かして、これからお菓子を買いに行きます 帯広は六花亭と柳月という 二大菓子メーカーがあり、 今日は柳月の工場に行きます |
|
やってきましたお菓子工場 ここで先着順で三方六という お菓子の切れ端を格安で買えるとのことで1時間ほど並んでみます |
|
柳月の工場全景 | |
どうにか引換券をゲット 一人一枚です 三方六とはバウムクーヘン の小分けしたものです 切れ端とはバウムクーヘン を作るときにできる両端の 部分を切れ端と言っています |
|
さぁ入ります 一袋2キロから1キロも ある切れ端 |
|
店内には十勝石なるものが 鎮座していた |
|
![]() |
見事、切れ端をゲットしたので 正規品をお土産に購入 |
美味しそうなケーキが並んで ます 正規品ですが値は東京の 半額くらいです |
|
![]() |
玄関にある撮影セット |
![]() |
三方六を斧で割っている所 を表現しています |
![]() |
じゃーん!!! これが切れ端です プレーンとメープルとメロン |
![]() |
この大きさを見てください これで500円なんです 食べきれないほどあります 味は正規品と同じです 帯広に行ったらぜひ並んでみ てください |
帯広から道東道へ入り 夕張のホクレン沼沢SS に立ち寄り、給油して 最後のレッドフラッグを ゲットします |
|
![]() |
ゲットしました これで4色全部揃いました 今年のデザインは 黄色がキタキツネ 赤がヒグマ 青がアザラシ 緑がウシ |
苫小牧に到着しマルトマ食堂 に来ると並んでます なかなか入れません 結局1時間ちよっと外で並び 中に入れました 店内は狭く漁協職員優先となっていました |
|
一度は食べたいホッキカレー ここの名物ですね カレーが好みの味でホッキが 美味くマッチしています |
|
![]() |
海の駅に立ち寄りました 札幌、小樽と比べると ちとさびしい感じがします |
時間なのでフェリーターミナル に行ってみます |
|
![]() |
本日乗船する太平洋フェリー の船は きそ 仙台行きで19時出港予定 |
バイクも多く並んでいます |
|
![]() |
まだまだバイクがやって来ます 皆さん北の大地を満喫した 顔しています |
今回は私がバイク乗船 妻はクルマで乗船 娘は徒歩乗船でみなバラバラ に乗り込みます |
|
待合室から娘が手を振っている この船はバイク乗船が最後になるようです |
|
徒歩乗船も開始されました | |
妻の車も乗船開始です | |
乗船しながら写真撮れるなんて余裕ですね | |
バイクの乗船が遅く、妻と娘はすでに部屋に入っているらしい | |
今回は3人部屋の1等室 狭いけど仕方ないです この船は隣の部屋の音が筒抜けです 子供の声がうるさくて困りました |
|
![]() |
511号室です カードキーでドアを開錠する |
![]() |
船内で記念撮影 ミニ船長服と帽子もありました 台風の余波で少し揺れが ありました |
最終日につづく | |