 |
蓮田SAに6時45分集合なのに
1時間前から集まっています
今年一番の冷え込みは寒い!! |
絶好の紅葉シーズンでSAはあっという間に
人、人
とりあえず出発進行 |
 |
 |
都賀西方PAで小休止
ほん少し走っても寒さが厳しい
トイレも近くなる・・・・ |
鹿沼ICを降りて、日光杉並木の街道へ入ります
|
 |
 |
杉並木は日光に近づくにつれて
木が太くなっていくんですね
|
杉並木の間から木漏れ日が差し込む |
 |
 |
日光いろは坂は下から大渋滞
すり抜けすり抜けようやく中禅寺湖
気温4℃の表示が・・・
寒いです
|
すり抜けの緊張を解すのに小休止
|
 |
 |
紅葉が始まったところ |
戦場ヶ原は見事に赤く色づいてます |
 |
 |
戦場ヶ原はまもなく冬の
訪れを迎える |
早めの昼食
どこも駐車場は満車の状態
それにしても、この辺の食堂はボッタクリ
味も微妙なそば800円
冷凍焼きおにぎり350円
昨年の湯葉ラーメンも失敗 |
 |
 |
戦場ヶ原の食堂は景色代
が追加されてるらしい |
いよいよ金精峠へ
あと一月もすればすべて雪景色に変わる
|
 |
 |
あっという間に水上片品線
の舗装林道を走ってました
下はまだ緑の木々と葉が
|
緑から黄色の木々と葉に変化していく |
 |
 |
峠の頂上付近は真っ赤に染まり
はじめています
|
奈良俣ダムに到着
そばで見るとデカイ |
 |
 |
ダムを駆け上って雄叫び
をする人もいた
何か悩みでもあるのか・・・ |
バイクも色とりどりで紅葉している |
 |
 |
今日唯一の記念撮影 |
ちなみに銀翼君たちもハイポーズ!! |
 |
 |
宝川温泉に入り体の芯
まで熱くなりました
体の芯!?
棒ではありません
|
混浴で逆上せてしまったのではありません
1時間も入っていたからです・・・・
|
 |
 |
水上で本日3回目の給油
すっかり陽も落ちて寒い
この後、関越道は45Km
の大渋滞にはまり
ずっーとすり抜けスリスリ
でぐったり状態 |
暗くてわからないけど、全員無事高坂SAに到着
ここでお別れです
皆さん大変ご苦労様でした
|
 |
 |
本日の走行距離 484.5Km
スタンドで給油と掃除をして帰宅 |
|
●参加者:18名
●バイク15台(うちタンデム3台)
|
|
たぬさん・あやさん(タンデム)・たいちさん・なべけんさん
・じじさん・ヒール屋さん(タンデム)・にゃろめさん(タンデム)
・アキラさん・tabowさん・もとさん・ta-boさん・外環さん
・ツッチーさん・ノリダーさん・マスさん・ ムーミン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |