年も明けて寒さも厳しい中、今年の初ツーリングは近場にして少しでも寒くないようにと
計画しました。歳とともに寒さは身に堪えるので、こんなんもんで勘弁してください。
参加者は、サンタカさん、椎さん、モリオくん、長さん、キムさん、M92さんと私の7名です。
2017年02月05日 180km |
集合場所の市原SA 久しぶりに長さんのRT と揃い踏みです |
|
金田ICでサンタカさんと 合流し木更津江川海岸 へ到着 |
|
最近の人気スポット 日本のウユニ湖とか 海の中の電柱が『千と 千尋の神隠し』で電車が海 の上を走るシーンに似てる とか・・・・ |
|
本当は夕陽に映える光景 がいいらしいけど 海の中の電柱 |
|
本日の参加メンバー | |
いつもと違う愛車は M92さんのニンジャと サンタカさんのハーレー CVOからアフリカツイン に乗り替えです |
|
千葉3大ラーメンの ひとつ アリランラーメン 食堂八平に到着 |
|
10時30分過ぎに到着 したものの、すでに10名 近くの先客がありました |
|
アリランチャーシュー中 焦げ醤油、にんにく玉葱 の香りと辛みが特徴 |
|
並ぶのも、人注文する にも前の人を覚えておか ないとダメです 注文しても20分以上は かかる |
|
次の目的地は養老渓谷 の近くにある共栄トンネル 昨年のバイク人ラリー帳 に掲載されていた場所 |
|
手掘りのトンネルで 上下二段の穴が空く 珍しいトンネル |
|
なぜ二段になって いるかは不明、謎 |
|
最後の目的地は 亀岩の洞窟 濃溝の滝 別名を幸福の滝という らしい |
|
滝の穴がハートに見える ことから幸福の滝 |
|
朝の陽ざしを浴びる 水面が洞窟と重なり ハートになるらしい |
|
車の駐車場は混雑状態 バイクは歩道が指定され ている |
|
駐車場から滝までは 400歩とあり、帰りは木道 で555歩? |
|
初ツーリングも君津で 休憩し解散となりました 皆さんお疲れさま |
|
おわり |