夏休み家族旅行

 2007年8月5日〜8日   
 自宅⇒東北道⇒西那須野IC⇒会津・只見⇒R252⇒R49⇒角神温泉⇒R345⇒笹川流れ⇒

 R7⇒山形・湯の浜温泉⇒R345⇒村上⇒R113⇒米沢⇒福島IC⇒東北道・常磐道⇒自宅 

夏休み恒例の家族サービスで今年は新潟県の山奥にある角神温泉と日本海に面した山形県

湯の浜温泉に宿泊して来ました 

去年訪れた天然サイダーが湧く奥会津へ


夏のせいか少し泡が少ない 
 相変らず豊富に湧いてくる炭酸水

 気温が高いと炭酸も弱く感じる
 昼食は前回と同じ会津金山の

 こぶし館で今度はかつ丼
 おすすめの高遠そば

 辛味大根がたっぷり
 シンプルにかけそば
 只見川沿いに共に走るJR只見線

 ゆっくりと景色見ながら乗るには最高かも
 山間を縫って走るので紅葉時季はおすすめ


 
 時間がゆっくりと流れるような風景のR252

 
 
  紅葉もきっときれいだろうな
 単線の鉄橋 結構高いところ走ってます
 本日の宿

 福島から新潟県境にある角神温泉

 夏休みだけど人は少なめ
 夕食1日目

 山奥の温泉にしてはまあまあ
 とりあえずかんぱーい!!

 味は普通
 朝食 盛り付けがおしゃれ
 
 R459 阿賀野川沿いを走る

 バイクで走ると楽しそうなコースです

 喜多方までラーメンを食べに行きました
 只見川と似たような山間の景色

 この辺りはタ゜ムが多いから川が湖みたいになっている
 ホテルのテニスコート

 道具もコートもタダなので遊べる
 ホテルの露天風呂

 源泉かけ流しだけどろ過している

 鉄分を多く含んだ温泉
 露天貸切状態

 熱くてなかなか入れない
 

 角神温泉をあとにしてR49から日本海の笹川流れ

 を走り、山形県の庄内方面を目指す
 道の駅 しゃりん

 山形県の温海にあり、食事も安くて人気

 がある

 何回か来ているが、今年は人が少ない
 本日の宿
 
 山形 湯の浜温泉

 ここは目の前が海水浴場で家族連れに人気の温泉

 海は遠浅で潜ると魚がたくさん泳いでいるのが

 見える
 
 今日は天気が良くないので鳥海山も雲が

 かかっています

 
 沖縄で買った「波乗馬鹿」のTシャツ

 
 本日の夕食

 海のものがたくさん

 
 とりあえず かんぱーい!

 
 露天風呂

 狭いながら工夫を凝らしている
 朝食はちょうどいい品数
 今日は、笹川流れから村上経由で福島を

 通って帰ります
 日本海に面して走る笹川流れは景色もよく

 おすすめのルートで人気があります

 でも今年は随分空いている
 海水浴客もまばら

 中越地震の影響が出ているとのこと
 遠くに見えるのは粟島

 
 米沢の隣にある道の駅飯豊にて昼食

 米沢牛のカルビ丼

 
 米沢牛のランチステーキ

 おいしかったです
 冷麺

 さっぱりして味もグー


 福島ICから高速で無事帰宅


BACK